人気ブログランキング | 話題のタグを見る
登場人物:finny(花火と読書とゲーム好きの管理人)・大柳火(その夫)・らいちゃん(生意気小学生)
by finny21
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


DQ8とFF8。わかんない人ゴメンナサイ。
長いことゲームネタを書きませんでしたが、しっかりやってましたよーん。
例のドラクエ8、とっくの昔にクリアしました〜!(^_^)v
いろいろと大変だったなぁ。。。



プレイ初めて最初のころ、セーブしてあったはずのデータがメモリーカードにない!という現象が頻発。何で消えちゃうんだ?このヤロー!と思っていたら、なんとメモリーカードの不具合(!!)であったことが判明!大柳火がネットで検索したところ、型番一致。がびーん。家にあるプレステ2は発売直後、秋葉で衝動的に行列して買った初期出荷もので(DINKS時代の浪費癖でした...^_^;)、たしかDVD再生プログラムにも不備があって、あとでディスクの再発行を受けた覚えがあるけれど、まさかメモリーカードまで。。。(ブルータス、お前もか!)
そういえば以前から変だなぁとは思ってたんだよ....DVD再生プログラム入れたはずなのにちゃんと表示されなかったり、ファンタビジョン(花火ゲーム)のセーブデータも無くなってるし。ずっと使わずに放置しておいたせいかなぁとか勝手に思ってたんですが。よりによってドラクエ8プレイ中に露見するとは。きーっ!

そしてメモリーカードを買い直し、やっとこ安心してクリアできたのでした。十分レベル上げして臨んだとは言え、ラスボス弱すぎ。クリア後のエンディングも見ましたよ。でも、こうなることは、サザンビークでエルトリオ様が行方不明...というエピソードがでた時点で「ああ、きっとこういうエンディングになるだろうな」と予想したその通りでガックリ。ねずみのトーポには、驚きましたが(笑)。
ああ、なんていうか、もっとぐっと来るストーリーにして欲しかったなぁ。主人公のキャラがあまりにも立ってなくて、感情移入も出来ないままあのエンディングを迎えてもねぇ。実は竜の試練がまだ残っているんですが、もういいや、って感じ。でも、プレイ画面のグラフィックは最高だったし、ゼシカのお着替えにも笑ったし、カジノのビンゴは面白かったし、バトルロード格闘場も楽しかったし。次作がでたら何だかんだいってもやっぱり買ってしまうことでしょう。(*^。^*)

しかしやっぱりRPGはストーリーに「引き」がないとだめよ。(独断と偏見)ってことで、またFF8に戻りました。レアアイテム集めやミニゲーム、寄り道エピソードに明け暮れ、G.F.も昨日全部集め終わり、そろそろ本編に戻らなきゃなってことで、これからリノアを奪い返しに行きます。FF8はドラクエと違ってあんまりレベル上げちゃいけないんだけど、スコールのレベルはなんと100、他のメンバーも平均70くらいのパーティーで、リノアだけレベル13...σ(^◇^;)いかにほったらかしておいたかこれでおわかりでしょう(笑)でもこの後のイベントが好きで、終わっちゃうのがもったいなくて引き延ばしてるっていうのはあるかもしれない。FFシリーズって、何故か何度もプレイしたくなるんだよね。あのイベントもう一度見たい、とか、あのミニゲームもう一度やりたい、っていうのがFFの方が多いような気がします。特にFF9のラブレターイベントとか。

ともかく、この前FF8をプレイしたときは、ラストダンジョンでのアデルのあまりの強さと、アレイズ(という呪文)も足りなくなったのとで投げ出してしまっているので、攻略サイトとともに、今回はエンディングまで夜な夜な頑張ります。よっしゃー。(これ終わったら、大航海時代2かプリンセスメーカー3リプレイしたい...)
by finny21 | 2005-07-21 16:00 | 本とゲームと映画
<< 少々乱読ぎみ(かるくヤバイ)? 泥棒接近遭遇?(__;) >>